お知らせ一覧

2022/01/01

ニュース

謹んで新春のお慶びを申し上げます

昨年は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 私たち松南志塾は、今年で6周年を迎えます。 また、2010年から学生インターンを受け入れてきたので、活動を始めて12年目になります。   新型コロナウィルス […]

2021/12/29

論語塾

今年最後の論語塾。論語を通じて学んで欲しいこと。

先日、養蜂場にお邪魔させていただきました。 その日の気温は氷点下。雪が降る中、蜂たちの様子を見に、巣箱を開けてみると・・・ 小さいミツバチたちが、外に出ず、はちみつを作っている最中でした。 ミツバチたちは、暖かくならない […]

2021/12/27

本学勉強

「東洋哲学で人間力を磨き高める」第9回 松南志塾_綜學勉強会を開催しました!

こんにちは、松南志塾の豊嶋です!   松南志塾のOB・OGである豊嶋(インターン7期)と松葉(インターン11期)で、「綜學勉強会」を学生や20代の方向けに、月に1回のペースで開催しております。   こ […]

2021/11/28

本学勉強

「やまとことばで紐解く古事記の世界観」第8回 松南志塾_綜學勉強会を開催しました!

こんにちは、松南志塾の豊嶋です!   松南志塾のOB・OGである豊嶋(インターン7期)と松葉(インターン11期)で、「綜學勉強会」を学生や20代の方向けに、月に1回のペースで開催しております。   こ […]

2021/10/28

本学勉強

「大和言葉からひも解く日本思想の奥深さ」第7回 松南志塾_綜學勉強会を開催しました!

こんにちは、松南志塾の豊嶋です!   松南志塾のOB・OGである豊嶋(インターン7期)と松葉(インターン11期)で、「綜學勉強会」を学生や20代の方向けに、月に1回のペースで開催しております。   こ […]

2021/10/10

論語塾

青雲の志を抱いて、郷関を出ず/10月論語塾

皆さん、こんにちは! 今年も早いもので、10月になりました。 10月は神無月(かんなづき)と言いますよね。しかし島根県出雲地方では、「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。毎年10月になると全国の八百万の神々が、出雲 […]

2021/09/24

本学勉強

「大和言葉とは何か?」第6回 松南志塾_綜學勉強会を開催しました!

こんにちは、松南志塾の豊嶋です!   松南志塾のOB・OGである豊嶋(インターン7期)と松葉(インターン11期)で、「綜學勉強会」を学生や20代の方向けに、月に1回のペースで開催しております。   こ […]

2021/08/29

本学勉強

「文明法則史学による大局観 日本編」第5回 松南志塾_綜學勉強会を開催しました!

こんにちは、松南志塾の豊嶋です!   松南志塾のOB・OGである豊嶋(インターン7期)と松葉(インターン11期)で、「綜學勉強会」を学生や20代の方向けに、月に1回のペースで開催しております。   こ […]

2021/08/15

本学勉強

「文明法則史学による大局観 世界編~東西文明は800年周期で交代する」第4回 松南志塾_綜學勉強会を開催しました!

こんにちは、松南志塾の豊嶋です!   松南志塾のOB・OGである豊嶋(インターン7期)と松葉(インターン11期)で、「綜學勉強会」を学生や20代の方向けに、月に1回のペースで開催しております。   こ […]

2021/08/11

論語塾

ご先祖さまに想いを馳せて過ごすお盆休み

みなさん、こんにちは! 猛暑の毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 8月8日(日)にこども論語塾を開催しました。講師は畑中先生(高石市議会議員)です。   参加してくれた子どもたちは皆、日焼けをしていました。 […]

一般社団法人 松南志塾    〒595-0071 大阪府泉大津市助松町3-11-20   E-mail:info@risshi50.jp